国内2輪車生産実績

tta

2010年01月31日 08:56

減ってる減ってると書いてあるけど、新聞報道だと原付と軽二輪と小型二輪が混じっていて意味不明なので、日本自動車工業会のリリースから引っ張ってきました。

こっちのほうがよくわかる。

しかし・・・ とりあえず駐車場増やす運動とかからですかねぇ?




2009年(1月~12月)生産台数






台数(台)

前年同期比(%)
前年同期比動向


原付第一種

108,417


66.5


2007年以降  3年連続のマイナス




原付第二種

57,424


44.7


2008年以降  2年連続のマイナス





軽二輪車

125,384


65.0


2006年以降  4年連続のマイナス





小型二輪車

353,676


47.6


2007年以降  3年連続のマイナス









合計

644,901


52.6


2006年以降  4年連続のマイナス






・2009年(1月~12月)の国内需要(出荷)は380,777台で前年同期比72.9%。
(うち原付第一種255,561台で前年同期比86.4%、原付第二種65,888台で同54.5%、軽二輪車37,180台で同66.8%、小型二輪車22,148台で同44.5%。)
・2009年(1月~12月)の輸出は543,879台で前年同期比54.3%。


あなたにおススメの記事
関連記事