フレッサ ウイング (Fressa Wing)

tta

2009年04月22日 10:00



小川のフレッサ ウィングを、先日のキャンプで投入してきました。

そこそこ写真も撮ったので、興味のある方は追記をごらんください。



というわけで、ここから追記です。



サイズとかはメーカー発表数値を見てもらえば良いわけですが、この袋の形状はちょっとどうなの?
いくらシリコンコーティングで滑りが良いからといって、細長い袋の短辺側から入れるってのは設計に疑問あり。
実際濡れた状態での撤収ではイマイチでした。

そのうちGranite GearのAir Spaceあたりにする予定。




内容物は、タープ本体、Uペグ6本、ガイライン6本、ペグ&ラインの収納袋、あとは全体の収納袋。
ポールは付属しません。




ペグは20cmくらい。風が強い時はタープ張らないということで。




本体を広げてみた。ポールはアライテント コンパクトポール150cm




別な角度からもう一枚。




Hubbaと組み合わせてみた。
テントオーバータープとして使うには最低限の大きさ。
Hubbaはタープに対して斜めの向きで設営してみたが、両端はどうせ濡れるので正面向けた方が良いかも。


というわけで、値段考えると悪くない選択。
そんなに重くないし、白っぽい色合いだし。

楽天だと20%引きで送料無料くらい。どこで買っても一緒かも。



次は緑のを買うかなぁ~

あなたにおススメの記事
関連記事