ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年04月08日

道志の森キャンプ場(2008年4月5~6日)

そんなわけでキャンプそのものの話・・・とか言いつつ途中からバイクネタですが。
場所は道志の森キャンプ場です。

道志の森キャンプ場(2008年4月5~6日)
日が暮れると寒いので、バイク用オーバーパンツとグローブ着用してます。
ちなみに下半身は光電子のヘビーウェイトインナータイツ、ゴアウィンドストッパーのインナーウェア、ゴアテックスなジーンズ、オーバーパンツの順番。
気温4度くらいでも夜中の高速走れる装備ですが、それでも寒いのでヒーター使ってます。
まぁビール飲んでるから冷えるんですが(笑

道志の森キャンプ場(2008年4月5~6日)
暖色LEDとキャンドルランタンの組み合わせは良い感じ。
今後はこれで行きます。気に入りました。

道志の森キャンプ場(2008年4月5~6日)
朝6時くらいで0度。
テントは通気性高いですが、タープの下に設営したのでさほど寒くは無かったです。
ダウンジャケットとか着ていたのもありますが・・・
結露はそれなり。タープは軽く凍ってました。

道志の森キャンプ場(2008年4月5~6日)
バイクのセンサーも0.5度。
エンジンかかりにくい・・・オートチョークが追いつかずアクセル開けてやらないと駄目だったり ^^;
近所のコンビニにコーヒーを買いに行きましたが、この辺は結構「走り」に来ている人が多いんですねぇ。

道志の森キャンプ場(2008年4月5~6日)
サイトにも朝日が照ってきました。しかし、眉毛のあるアヒル顔のくせになんだか偉そうな物体です・・・
この後テントやタープを乾かしたりしてから帰りました。
帰ってからは洗車とオイル交換。

道志の森キャンプ場(2008年4月5~6日)
帰る途中で給油。ガソリン安くなっててすこしだけ気分よし。ハイオク130円/L。

道志の森キャンプ場(2008年4月5~6日)
納車後約一月で4,505kmは走りすぎを通り越して はしゃぎすぎ・・・
少し反省。




同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
煙突オフ 2017
B計画・春に参加
曽原湖畔吉春キャンプ場
2014/06/07~08 I計画
2013/06/08~09  I計画
マキノ高原(2013/5/25~26)
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 煙突オフ 2017 (2017-01-16 17:18)
 B計画・春に参加 (2016-05-29 21:29)
 曽原湖畔吉春キャンプ場 (2014-09-20 08:00)
 2014/06/07~08 I計画 (2014-06-14 19:32)
 2013/06/08~09  I計画 (2013-06-15 20:00)
 マキノ高原(2013/5/25~26) (2013-06-05 04:32)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
道志の森キャンプ場(2008年4月5~6日)
    コメント(0)