2009年04月16日
長期休暇 GW 2009
無駄話なのです。
写真は全然関係ないですが先日の道志の森。

なにやらものの勢いで、うん勢い。
16連休になりそう。
・・・帰ってきたら会社に席あるかしらとか。
というか、今までで最長の休暇なのは確実。
旅行費用?あとから考える、みたいな(笑
さて、と。
走りっぱなしのツーリングになる気がするので軽量コンパクト装備で行くつもり。
どこへ行くか?今回は準備期間が短いので国内ですね。
つまり、目的地未定です。
装備が一部不足しているんだけど、納期が間に合わないので適当にどうにかする予定。
手持ちの重くて大きい物を持って行けばいいということで。夕張で買うのも良いか。
フェリーは予約が面倒なので最低限で。
どうにかなるでしょ。できるだけの経験は・・・微妙か(笑
写真は全然関係ないですが先日の道志の森。
なにやらものの勢いで、うん勢い。
16連休になりそう。
・・・帰ってきたら会社に席あるかしらとか。
というか、今までで最長の休暇なのは確実。
旅行費用?あとから考える、みたいな(笑
さて、と。
走りっぱなしのツーリングになる気がするので軽量コンパクト装備で行くつもり。
どこへ行くか?今回は準備期間が短いので国内ですね。
つまり、目的地未定です。
装備が一部不足しているんだけど、納期が間に合わないので適当にどうにかする予定。
手持ちの重くて大きい物を持って行けばいいということで。夕張で買うのも良いか。
フェリーは予約が面倒なので最低限で。
どうにかなるでしょ。できるだけの経験は・・・微妙か(笑
Posted by tta at 10:00│Comments(11)
│無駄話
この記事へのコメント
夕張?
っつーことは北へ向かうのですね。
気をつけて行ってらっさーい
っつーことは北へ向かうのですね。
気をつけて行ってらっさーい
Posted by いのうえ
at 2009年04月16日 10:20

GWだと関東の真冬ってとこでしょうか。
いいな〜いいな〜たまに雪が降ったりするけど
いいな〜いいな〜たまに雪が降ったりするけど

Posted by まっぴろ at 2009年04月16日 11:10
北海道いいなー
まだバイクで一度も行ったことない^^;
まだバイクで一度も行ったことない^^;
Posted by 都築 at 2009年04月16日 12:17
うお!16連休あればグルリと一周出来ちゃうんじゃないですか?
て事で、「GWに、チラっと日本一周!」に一票。めざせ鉄人。反時計回り
本当に、いいなぁ・・・
て事で、「GWに、チラっと日本一周!」に一票。めざせ鉄人。反時計回り
本当に、いいなぁ・・・
Posted by G green
at 2009年04月16日 20:35

北に向かわれますか… もちろん夜通し東北道ですよね。
あぁ、16連休ならフェリーでユッタリもOKですな。
不足しているもの…?レポが今から楽しみですわ。
あぁ、16連休ならフェリーでユッタリもOKですな。
不足しているもの…?レポが今から楽しみですわ。
Posted by TAKA at 2009年04月16日 23:14
今日は忙しい&ネタが無いので記事無しです。
白っぽくて赤い線のやつは届いてます。
>いのうえさんへ
夕張はどうしようかなと。北へ「も」行くつもりですが・・・
>まっぴろさんへ
う~ん、もンベルの3番でどうにかならないかなぁ
ダウンインナー着込んで2番相当・・・1番持って行くと南で大変だし。
>都築さんへ
飛行機で行ってレンタルバイクという手もあるよ~
バイクだけ先に船便とかも・・・
>G greenさんへ
な~ん~で~考えていることがわかっちゃうんですか?
今週末のキャンプで道具的な最終確認するつもりなんですが、問題なければ九州の南端行こうかなと。
その足で北海道の北端へ。
北と南、どっちを先にするかは天気予報見てかんがえます。
>TAKAさんへ
最初に北に向かうなら東北道ですね。
そのまま竜飛岬、経由してから青森かな。
南スタートだと日本海側のフェリー使うかも。
まだルートすら決めていないこのいい加減さ。
でも、そんな旅が好きなのです。
白っぽくて赤い線のやつは届いてます。
>いのうえさんへ
夕張はどうしようかなと。北へ「も」行くつもりですが・・・
>まっぴろさんへ
う~ん、もンベルの3番でどうにかならないかなぁ
ダウンインナー着込んで2番相当・・・1番持って行くと南で大変だし。
>都築さんへ
飛行機で行ってレンタルバイクという手もあるよ~
バイクだけ先に船便とかも・・・
>G greenさんへ
な~ん~で~考えていることがわかっちゃうんですか?
今週末のキャンプで道具的な最終確認するつもりなんですが、問題なければ九州の南端行こうかなと。
その足で北海道の北端へ。
北と南、どっちを先にするかは天気予報見てかんがえます。
>TAKAさんへ
最初に北に向かうなら東北道ですね。
そのまま竜飛岬、経由してから青森かな。
南スタートだと日本海側のフェリー使うかも。
まだルートすら決めていないこのいい加減さ。
でも、そんな旅が好きなのです。
Posted by tta at 2009年04月17日 06:31
低めに見積もって2番相当でいいんじゃないですかね。
でも南では暑そうだな。
着るものも大変そう。
北では気温0〜15℃、南では10〜25℃くらいかな?
でも南では暑そうだな。
着るものも大変そう。
北では気温0〜15℃、南では10〜25℃くらいかな?
Posted by まっぴろ at 2009年04月17日 09:09
九州の南端から北海道の北端(・o・)???
すげぇ~
どんなルートか興味あります。
温度差あって、シェラフに悩むとこもすごい(笑
すげぇ~
どんなルートか興味あります。
温度差あって、シェラフに悩むとこもすごい(笑
Posted by robat7701
at 2009年04月17日 12:30

>まっぴろさんへ
ウェアはデタッチャブルインナーの冬モデルでやりすごそうかなと。
オーバーパンツ持って行くかは悩み中。
電熱ベストも考えたんだけどコンプレッションかけて断線したら悲しいのでやめました。
3番で25度なら掛け布団で寝れますから大丈夫。
>robat7701さんへ
ルート・・・あんまり考えてないです(笑
多分すごい勢いで起点となる南端か北端まで行って、それから考えるんじゃないかなと。
四国経由で九州ってのも考えてはいるんですが、う~む。
温度差は北海道行くときは毎回苦労してます。関東が夏でも北海道は秋くらいの温度だったりしますから<9月とか
途中で一度装備入れ替えに帰宅するのも考えたんだけど、経路的に難しいのですよ。
ウェアはデタッチャブルインナーの冬モデルでやりすごそうかなと。
オーバーパンツ持って行くかは悩み中。
電熱ベストも考えたんだけどコンプレッションかけて断線したら悲しいのでやめました。
3番で25度なら掛け布団で寝れますから大丈夫。
>robat7701さんへ
ルート・・・あんまり考えてないです(笑
多分すごい勢いで起点となる南端か北端まで行って、それから考えるんじゃないかなと。
四国経由で九州ってのも考えてはいるんですが、う~む。
温度差は北海道行くときは毎回苦労してます。関東が夏でも北海道は秋くらいの温度だったりしますから<9月とか
途中で一度装備入れ替えに帰宅するのも考えたんだけど、経路的に難しいのですよ。
Posted by tta
at 2009年04月17日 20:17

こんにちは、すまいるです
なんか・・・物凄い野望を計画中みたいですが・・・(笑)
ギネスとかに載らないよね?まさか・・・!
ところで、白っぽくて赤い線の入ったヤツ・・・まさか・・・?
なんか・・・物凄い野望を計画中みたいですが・・・(笑)
ギネスとかに載らないよね?まさか・・・!
ところで、白っぽくて赤い線の入ったヤツ・・・まさか・・・?
Posted by すまいる at 2009年04月17日 21:43
>すまいるさんへ
いや、普通のツーリングキャンプですよ ^^;
ちょっと距離と期間が長めなだけで(笑
白っぽくて赤い線のやつは、以前にちょこっと記事にしてるので。
そう、あれです。って全然違うやつを思い描いてたり?
国内メーカー応援です(笑
いや、普通のツーリングキャンプですよ ^^;
ちょっと距離と期間が長めなだけで(笑
白っぽくて赤い線のやつは、以前にちょこっと記事にしてるので。
そう、あれです。って全然違うやつを思い描いてたり?
国内メーカー応援です(笑
Posted by tta at 2009年04月17日 22:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。