ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月20日

道志の森キャンプ場(2008/10/18~19)

そう、また道志の森キャンプ場に出没してました。
例のごとく河童橋渡ったところです。

別に他の場所が嫌いなわけではないんだけどなんとなくね~

道志の森キャンプ場(2008/10/18~19)
なんだかこの時期の週末はここに居ることが多いような・・・ 個人的には今くらいから11月初旬くらいがキャンプするには好きな時期です(関東基準)。
短い期間なので雨が降らなければキャンプに行きたくなりますよねぇ?


道志の森キャンプ場(2008/10/18~19)
なんつ~か マッタリ。
この後足をテントの外に出したままフライを閉めて昼寝してたのは内緒です。


道志の森キャンプ場(2008/10/18~19)
今日のお題は焚き火。
とりあえず落ち葉焚き。
その後誰かの残した連休の残骸らしき消し炭とか燃え残りをどんどん燃やす・・・

ちなみにキャンプ場の軽トラは薪を積んで何度も往復してました。
焚き火にはいい時期だからねぇ


道志の森キャンプ場(2008/10/18~19)
おっと、重要なことを忘れていた。
かんぱ~い

この後は薪が尽きたらおやすみなさい。
たまには良いですな、焚き火だけしかしないキャンプ。
悩み事とかも含め、すべてを燃やせます(笑




同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
煙突オフ 2017
B計画・春に参加
曽原湖畔吉春キャンプ場
2014/06/07~08 I計画
2013/06/08~09  I計画
マキノ高原(2013/5/25~26)
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 煙突オフ 2017 (2017-01-16 17:18)
 B計画・春に参加 (2016-05-29 21:29)
 曽原湖畔吉春キャンプ場 (2014-09-20 08:00)
 2014/06/07~08 I計画 (2014-06-14 19:32)
 2013/06/08~09  I計画 (2013-06-15 20:00)
 マキノ高原(2013/5/25~26) (2013-06-05 04:32)
この記事へのコメント
こんにちは、すまいるです

この量では・・大規模な焚火だったようですね(笑)

ところで「道志の森スタンプ」が相当たまったのでは?

この調子ならゴールも近いですね!

私、3個・・・
Posted by すまいる at 2008年10月20日 16:39
あんまり火を大きくするのは(一人の時は)好きではないのでチマチマと燃やしました。

ビールを飲み、うたた寝して、炎が小さくなって目が覚めて薪を・・・以下繰り返し(笑

スタンプは、夏場行ってないのでペースはそうでもなくて、やっと9個になりました。

問題は、3,000円相当と言われても一人ではそんな金額にならないってことで・・・たまってから考えることにしました ^^;
Posted by tta at 2008年10月20日 18:18
たびたびどうも、すまいるです

9個!素晴らしい!!

このスタンプはお金じゃありません。ズバリ「ステータス」です(笑)

9個と言った時点で「あなた・・ただ者じゃありませんなぁ~」

となるスタンプなのです(爆)

ゴールしたら薪と炭が沢山買えそうですね
Posted by すまいるすまいる at 2008年10月20日 20:33
www!!
また行ったんですかw

まぁ、あそこもようやく心地よい雰囲気が戻る時期ですからねー
ワタクシも負けじと行くことにしますw
また近いうちにお会いするでしょうwww
Posted by いのうえ at 2008年10月20日 20:58
すまいるさんへ
いや、変な人度合いのバロメーターかもしれませんよ ^^;

薪を沢山買って半径10m以内には熱くて近寄れないキャンプファイヤーとか・・・まぁ年に1度くらいはいいかもしれない(笑


いのうえさんへ
ええ、また行きました(笑
連休明けだったからか既に良い感じでした。
遠くでパーカッションの楽しそうな音もしていましたが普通に静かな夜でした。
なぜか多分再び彼の地でお会いする予感がします(笑
Posted by tta at 2008年10月20日 21:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
道志の森キャンプ場(2008/10/18~19)
    コメント(5)