ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月28日

2万キロ点検 R1200GS Adventure 2008

2万キロ点検 R1200GS Adventure 2008

ということで、2万キロ点検です。
3月納車で10月には2万キロというのは、お願いしているディーラーの客としてはかなり早い距離の伸びらしい・・・というかぶっちぎり?
点検そのものは消費税込みで44,980円なり・・・安いような気がする。
あ、オイル交換は自前なので含まれてません。プラグとエアクリーナーフィルターは点検ごとに交換してます。

2万キロということで、この辺からは乗り方とか癖の違いが出てくる部分。
私の場合ブレーキパッドはまだ残っているけれど、交換になる人も多いんじゃなかろうか。
(エンジンブレーキを多用するのでエンジンそのものにはやさしくない扱いかたな私です)

例のたま~にエンストする現象はROMアップデートして当面様子見。
メカニック側としては症状が再現しないことには手が出せないってのは技術系の経験がある人なら当然わかる話。
なにかやってみようということで、今回はスロットルポジションセンサーを交換整備してくれた。
効果が出ることを祈る。

点検の話は以上で、今回追加で作業してもらったナビゲーション(BMW ZUMO 550)を、Touratechのマウントで取り付けてもらったのがスクリーン越しの物体。
別にBMW純正でなくてもいいんだけど(ZUMO550は各社からOEMで出ている)、色がつや消しの黒というのが決め手になって純正にしました。

2万キロ点検 R1200GS Adventure 2008
これで大体13万7千円。安くは無いですが自分でやる面倒を理解しているので満足しています。

zumoの話は今後ネタが苦しい時に出てくることになる・・・のが予想されます(笑




同じカテゴリー(R1200GSA)の記事画像
Touratech Side panel set
左からの巻き込み風が強い件
パニアの気密チェック
R1200GS Adventure の試乗車
旅の準備・・・ オイル交換
R1200GSAのアルミパニアのキーのところのフタ(その2)
同じカテゴリー(R1200GSA)の記事
 DOHCきちゃいましたね (2009-11-05 21:20)
 ものすごい値引き (2009-09-21 20:53)
 5万キロ点検 R1200GS Adventure 2008 (2009-08-25 10:00)
 Touratech Side panel set (2009-06-05 10:00)
 左からの巻き込み風が強い件 (2009-06-04 10:00)
 パニアの気密チェック (2009-06-03 10:00)
この記事へのコメント
早いですね。 小生は車検を通してから2万kmがやっとです。  ナビの取り付けは後から使いやすいものが出てきますね。 直ぐに飛びつくのも考えものです。 
Posted by r12gsad at 2008年10月30日 21:58
まぁ使いかたの違いもあるんでしょうか。
ほぼ毎週末に関東横断(往復で400km以上)してますから距離も伸びます ^^;

ナビはこの位置だとスタンディングの時にスピードメーターが隠れるので微妙な感じ。
速度違反を気にしなくて良い地域ならこれで良いんですがね~
Posted by ttatta at 2008年10月30日 22:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2万キロ点検 R1200GS Adventure 2008
    コメント(2)