ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月20日

cellular line interphone

cellular line interphone

zumo買ったら必然的にBluetoothで接続できるヘッドセットが欲しくなるわけで。
無線機も含めて本格的に使うなら今でも有線接続が有利と私は思っているんだけど、Bluetoothのやつも使ってみないとね。

ということでcellular line interphone(商品説明)にしてみました。

理由としては、class1のBluetoothだから2台で100mくらいまでの直接通話に使える・・・というのは無くて、単になんとなく(笑

充電式で充電中は使えないので、私が本格運用に使うなら同じのを2台買って1台を使っている間にもう1台を充電という形になると思います。

zumoの音声案内聞くのと携帯の通話用としてだけなら1泊2日でも問題なかったのでまぁ満足かな。

cellular line interphone

ARAIのツアークロス2に付けたのですがマイクはこの位置になりました。
フルフェイス用のセットで問題なく使えています。ヘルメットかぶる時に顔に当たることもありますが・・・


Bluetoothのヘッドセットつかうにあたり、携帯がBluetooth対応なのでzumo経由でつないでおいたのですが、これは便利だ~

今まではヘルメットの隙間から携帯を押し込んで通話(笑)したり、ヘッドセットにつないでいても携帯の画面見るわけにもいかなかったのが、普通にzumoの画面で通話&切断の操作ができる。
着信履歴も出せるし良いことばかり。
前回の機種変の時にBluetooth対応にこだわっておいてよかった(笑

---ここから追記---

週末が2回続けて雨だったので一気に更新頻度下がってます ^^;
出かけてから雨が降るのはいいんだけど、雨の中出かけるのはいやなのよね~


タグ :Bluetooth

同じカテゴリー(バイク)の記事画像
BDR-2 WIFI バイク用ドライブレコーダーを追加
アウトライダー「公式ミーティング」に参加してみた
二輪車用ETC車載器 MSC-BE21 (ミツバサンコーワ)
サインハウス B+COM(ビーコム) SB213
潮岬へ
どこか遠くへ行きたい
同じカテゴリー(バイク)の記事
 BDR-2 WIFI バイク用ドライブレコーダーを追加 (2017-04-29 18:40)
 アウトライダー「公式ミーティング」に参加してみた (2012-09-20 09:00)
 目的地未定 (2010-07-03 01:29)
 二輪車用ETC車載器 MSC-BE21 (ミツバサンコーワ) (2010-02-27 09:00)
 国内2輪車生産実績 (2010-01-31 08:56)
 サインハウス B+COM(ビーコム) SB213 (2009-06-02 10:00)
この記事へのコメント
こんにちは、楽しく拝見させていただいてます。
zumo+Bluetooth携帯+ヘッドセットは確かに便利ですね。
zumoナビの方はヘッドセットを使用すると交差点の名称や進路方向などアナウンスしてくれるので大変助かります。
PCでのルート作成は付属説明書では説明不足と感じます。
道路Web検索のように簡単に設定できると良いのですが・・・
専用webなどで作成したものを取り込めるようになれば益々便利になるでしょうね。
Posted by くら at 2008年11月20日 19:24
どもども~

zumoのナビの音声案内は微妙に私の感覚とはあわなくてリルート連発しています ^^;
やはり画面を見てしまいますね・・・

PC側のソフトは操作性を含めてかなり頑張ってほしいところですねぇ
マウスのホイール動かすとmapが南北にスクロールするってのはちょっと独自色が強すぎる気が(笑
Posted by tta at 2008年11月20日 19:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
cellular line interphone
    コメント(2)