ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月22日

潮岬へ

潮岬へ

ある程度年を取ってからもバイクに乗り続けることは結構大変だ。
とはいえ、そろそろ面倒な年代の人が口数少なくなってきたので楽ではある。

バイクは危険って、それは危険なことをした年代の人が言ってるわけで。
そんな年代の人に、マッチポンプという言葉を贈ろう。


ま、それはそれとして、千葉の奥深くから本州最南端まで一泊で行こうなんて、普通は理解できない行動だろう。

でも、それがいいのだ。

観光?しない。また行けばいいだろう。
名物料理?関係無いね。それが目的じゃないんだ。そんなのは金で買えるだろ?

走りたいから行く。それ以外に何があるのだろう。
バイク乗りに気持ちが切り替わるとオンの私とは全く違う人格が目を覚ます。
そう、バイクに乗るという行為は、日常的な行為では無いのだ・・・




潮岬へ
途中浜名湖SAでちょっと休む。
ウェアの左袖が浸水して微妙に不快感。
今冬はウェア買わないとな・・・安物はやはりだめだ。


潮岬へ
潮岬キャンプ場には13時過ぎに到着。
テント張って寝る準備して・・・
本人いわく「昼寝」、周囲からみると行き倒れ(笑


潮岬へ
潮岬は気持ちのいいところでした。
時期によるんだろうけど、お勧めかも~






同じカテゴリー(バイク)の記事画像
BDR-2 WIFI バイク用ドライブレコーダーを追加
アウトライダー「公式ミーティング」に参加してみた
二輪車用ETC車載器 MSC-BE21 (ミツバサンコーワ)
サインハウス B+COM(ビーコム) SB213
どこか遠くへ行きたい
房総ツーリング
同じカテゴリー(バイク)の記事
 BDR-2 WIFI バイク用ドライブレコーダーを追加 (2017-04-29 18:40)
 アウトライダー「公式ミーティング」に参加してみた (2012-09-20 09:00)
 目的地未定 (2010-07-03 01:29)
 二輪車用ETC車載器 MSC-BE21 (ミツバサンコーワ) (2010-02-27 09:00)
 国内2輪車生産実績 (2010-01-31 08:56)
 サインハウス B+COM(ビーコム) SB213 (2009-06-02 10:00)
この記事へのコメント
 思い起こせば、ふと思いつき、ここへ行ったのが始まりでしたねぇ。

 バイクで行く、日本端っこの旅、、、、(^^;)。

 海の見える、広い草っぱらが良かったでしょ?。

 お疲れさまでした。

 次は、本州最西端の山口へ行きましたよ、、、、、、。ソレトナク(^^;)。
Posted by ライダー at 2009年03月22日 19:55
お疲れ様でした~。
まさか本当に行くとは思いませんでした^^;
というか羨ましくて仕方ない。

こっちは高速を長距離走るなら、スクリーンをもうちょいなんとかしたいので色々考えてます。
GWまでにはナントカしたいけど、見つかるかなー

バイクに乗るのは日常的な行為ではない。は物凄い賛同w
Posted by 都築 at 2009年03月22日 20:22
07Advに乗っています。
スクリーンの延長効果はいかがですか?
Posted by Marlowe at 2009年03月22日 21:14
こんばんは、すまいるです

きた~~!自分撮り!

お待ちしておりました、このカット!(笑)

景色も良さげで良い感じ。。
Posted by すまいる at 2009年03月22日 22:07
はじめまして。私が二十数年前初めてツーリングキャンプをしたのがまさにここでした。私のアウトドアライフの原点を大変懐かしく思い、コメントさせて頂いた次第です。
今はバイクを降りて久しいですが、バイクに乗ることそれ自体を楽しむ旅、その醍醐味を思い出させて頂いた気がいたします。
Posted by kimatsu at 2009年03月22日 22:26
こんな独りよがりな記事にお付き合いいただきありがとうございます。
今起きました(笑

>ライダーさんへ
むむむ! 山口ですか(笑
タイヤ貧乏になりそうでちょっと考えている今日この頃です ^^;


>都築さんへ
無理はしちゃだめだけど、がんばることはしてもいいと思う。
日程に余裕持たせて行くなら車種を問わず行ける範囲だと思います。


>Marloweさんへ
これですか・・・
正直に言います、実質を求めちゃだめです、これは見た目です(笑
若干の整流効果はありますが、スクリーンに傷がついたりするので取り付けの際はご注意を。


>すまいるさんへ
反応する場所違うよ(笑
まぁたまにはいいでしょ?
景色とか芝生とか、すごくいい感じでした。人気キャンプ場という感じ。
しかも夕方から人が増える傾向なので旅人向けなんでしょうねぇ


>kimatsuさんへ
個人的にはバイクという旅の手段はちょっと独特だと感じています。
いつか私もバイクに乗ることができなくなるかもしれませんが、
この気持ちは持ち続けたいものです。
Posted by ttatta at 2009年03月23日 01:27
週末を利用して潮岬へフラッと… いいですねぇ

潮岬は晴れの日にリベンジ必要ですね。
Posted by TAKA at 2009年03月24日 06:49
高速道路の渋滞が落ち着いた頃にまたどこかに行きたいです。

潮岬は気分が良い場所でした、確かに晴れの日にリベンジする価値はあるかと。
Posted by ttatta at 2009年03月24日 20:20
ああ!いいないいな!
僕も旅に出たいなー

このキャンプ場は要チェックですね。
Posted by G greenG green at 2009年03月26日 15:33
短期の旅って密度が濃い感じがして好きです。

海っぺりなので天候次第みたいです<潮岬望楼の芝生キャンプ場
晴れてて風が弱ければ気分良いですよ~
Posted by ttatta at 2009年03月26日 19:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
潮岬へ
    コメント(10)