2009年05月12日
強制空冷式ジャケット・・・というか空調服
2009年5月10日日曜日、ラフ&ロード川崎店に行ってみた。
新製品? そういや全然チェックして無かったな。
・・・空調服発見! RR7216 空冷ジャケットFP。
ホンダのやつと比較するとFANが丸見えですが、余計な突起物が無いのをどう考えるか。

真夏は空調服だから強力だと思うんだけど・・・
う~ん、微妙だな(笑
新製品? そういや全然チェックして無かったな。
・・・空調服発見! RR7216 空冷ジャケットFP。
ホンダのやつと比較するとFANが丸見えですが、余計な突起物が無いのをどう考えるか。

真夏は空調服だから強力だと思うんだけど・・・
う~ん、微妙だな(笑
Posted by tta at 20:17│Comments(11)
│ウェア
この記事へのコメント
ラフローのウェアって、ベルクロが貧弱じゃないですか?
ジパツーミーティングで当てたジャケット、1年ちょっとで首のベルクロが死にました。
市販品はちゃんとしてるのかなぁ?
ジパツーミーティングで当てたジャケット、1年ちょっとで首のベルクロが死にました。
市販品はちゃんとしてるのかなぁ?
Posted by まっぴろ at 2009年05月12日 22:16
前にTVで開発しているって見たことがあります。
へぇ~発売されていたんだぁぁ
ファスナー開けて走る!じゃだめなのかなぁ?
数年後には水冷も出たりして(笑)
へぇ~発売されていたんだぁぁ
ファスナー開けて走る!じゃだめなのかなぁ?
数年後には水冷も出たりして(笑)
Posted by だめオヂ
at 2009年05月12日 23:09

人柱期待してます(ぉぃw
ワタシは今頃になってゴアウインドストッパー入りのジーンズが気になってたり・・・
これからじゃ暑くて捌けそうにないですが^^;
水冷はF1とかGTRとか四輪レースではアタリマエな装備だけどバイクで出せるのかな・・・
むしろクーラントと同調させて冬あったかい。とか(笑
ワタシは今頃になってゴアウインドストッパー入りのジーンズが気になってたり・・・
これからじゃ暑くて捌けそうにないですが^^;
水冷はF1とかGTRとか四輪レースではアタリマエな装備だけどバイクで出せるのかな・・・
むしろクーラントと同調させて冬あったかい。とか(笑
Posted by 都築 at 2009年05月12日 23:18
これ通り雨喰らった時とかFAN部分の耐水性考えてるんだろーかw、高速走行中だったらそんなに濡れないけどねぇ
Posted by hornet at 2009年05月13日 04:22
>まっぴろさんへ
ラフ&ロードのやつは何着か持ってるけど、ベルクロに関しては特に意識したことないなぁ
安いやつだったような気がするけど壊れやすいというほどではなかったような。
>だめオヂさんへ
停まっている時も涼しいのが良い所かと。
街中だと信号待ちで路面からの熱もあるし・・・
水冷は風邪ひきそうですね(笑
>都築さんへ
冷却装置の追加搭載って大変そうな気がする。
というか何故暑くなる時期に冬装備が欲しくなるんだ(笑
>hornetさんへ
ホンダのやつはカバー付きだから大丈夫なんだろうけど、あえて後発でカバー外したからねぇ
背面だから雨の直撃は少ないんだろうけど・・・買ってみる?(笑
ラフ&ロードのやつは何着か持ってるけど、ベルクロに関しては特に意識したことないなぁ
安いやつだったような気がするけど壊れやすいというほどではなかったような。
>だめオヂさんへ
停まっている時も涼しいのが良い所かと。
街中だと信号待ちで路面からの熱もあるし・・・
水冷は風邪ひきそうですね(笑
>都築さんへ
冷却装置の追加搭載って大変そうな気がする。
というか何故暑くなる時期に冬装備が欲しくなるんだ(笑
>hornetさんへ
ホンダのやつはカバー付きだから大丈夫なんだろうけど、あえて後発でカバー外したからねぇ
背面だから雨の直撃は少ないんだろうけど・・・買ってみる?(笑
Posted by tta
at 2009年05月13日 06:23

冬の寒さに比べて夏の体の熱さはなんとか我慢できるのですが、ヘルメットの中が我慢できない・・・・。
Posted by だんごまん(BETA) at 2009年05月13日 10:30
ホンダも前から気になってけど、さすがにHONDA製以外のバイク乗ってるから購入しずらかったんだよねぇ~。
ラフロのならほしいかも・・・
いや、ここはあえて本家を買うとか。
本家買ってその上にKOMINEの薄いジャケットかな?とかいろいろ考えてたり・・・。
本家だとファンのところに取り付けるアダプタとか、USB接続ケーブルとかもあるんですよねぇ~。夏フェス用に購入かんがえてるんだよねぇー
ラフロのならほしいかも・・・
いや、ここはあえて本家を買うとか。
本家買ってその上にKOMINEの薄いジャケットかな?とかいろいろ考えてたり・・・。
本家だとファンのところに取り付けるアダプタとか、USB接続ケーブルとかもあるんですよねぇ~。夏フェス用に購入かんがえてるんだよねぇー
Posted by プロさん@JIRAF at 2009年05月13日 10:31
色々考えるんですねぇ(笑)
確かに信号待ちの地獄からは開放されそう。
確かに信号待ちの地獄からは開放されそう。
Posted by 半クラ!
at 2009年05月13日 12:07

>だんごまん(BETA)さんへ
ヘルメットは半分諦めですね。
何個か買って使いまわすのが良いのかなぁ
私はどちらかというと寒いほうが我慢できるかも。
>プロさん@JIRAFさんへ
ホンダのはさすがにね(笑
恐らくFAN含めて電源系は本家の使いまわしと思われるのでシガーライターのやつとかも使えそう<同じバッテリーパックを使っているから。
最大の問題は着膨れしたような見た目かもしれない。
>半クラ!さんへ
昨年ホンダアクセスから同じコンセプトの製品が発売されていたので結構気になっていたんですよ~
防水じゃないっぽいのと価格が問題かな。
ヘルメットは半分諦めですね。
何個か買って使いまわすのが良いのかなぁ
私はどちらかというと寒いほうが我慢できるかも。
>プロさん@JIRAFさんへ
ホンダのはさすがにね(笑
恐らくFAN含めて電源系は本家の使いまわしと思われるのでシガーライターのやつとかも使えそう<同じバッテリーパックを使っているから。
最大の問題は着膨れしたような見た目かもしれない。
>半クラ!さんへ
昨年ホンダアクセスから同じコンセプトの製品が発売されていたので結構気になっていたんですよ~
防水じゃないっぽいのと価格が問題かな。
Posted by tta
at 2009年05月13日 20:05

ttaさん
遅ればせながら縦断ツーお疲れさまでした~!
あまりに速いツーリング展開でテント張りレポの件といい
ttaさんは二人いるんだと思うことにしましたよ~(笑;)
空調服はホンダのやつ使っていますが
夏でも走行中ならそこそこ快適です。
30度以上の気温で信号待ちとかで止まるとやっぱり普通に暑いですね
でも個人的にはメッシュジャケットよりは適応温度域が広いと思っています。
ただttaさんの仰る通り着膨れは激しいです
日本人体型でこれが似合う人ってそうはいなそうですね^^;
遅ればせながら縦断ツーお疲れさまでした~!
あまりに速いツーリング展開でテント張りレポの件といい
ttaさんは二人いるんだと思うことにしましたよ~(笑;)
空調服はホンダのやつ使っていますが
夏でも走行中ならそこそこ快適です。
30度以上の気温で信号待ちとかで止まるとやっぱり普通に暑いですね
でも個人的にはメッシュジャケットよりは適応温度域が広いと思っています。
ただttaさんの仰る通り着膨れは激しいです
日本人体型でこれが似合う人ってそうはいなそうですね^^;
Posted by まっつ at 2009年05月14日 12:10
>まっつさんへ
うぉホンダのやつ持ってらっしゃるんですか。
物欲では負けないつもりでしたが既に負けてますね(笑
もう少しスリムなシルエットで出てくれれば見た目も良いんですがねぇ
二人は居ませんってば ^^;
うぉホンダのやつ持ってらっしゃるんですか。
物欲では負けないつもりでしたが既に負けてますね(笑
もう少しスリムなシルエットで出てくれれば見た目も良いんですがねぇ
二人は居ませんってば ^^;
Posted by tta
at 2009年05月14日 19:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。