ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月13日

R1200GS Adventure セルは回るがエンジンが

R1200GS Adventure セルは回るがエンジンが

関東地方は今週末はなんとか天気が持ちそうなので荷造りしてセルを回したら・・・エンジンかからん

ニュートラル確認、キルスイッチも当然確認、ガソリン残量確認・・・あとなにすりゃいいんだ?

ということで、BMOJのロードサービス使えないことで有名なのが実感できた今回のトラブル。
ええ、車庫でこのようなトラブルが起きると車庫から1km以内だと無料搬送できないという・・・
誰も入りたくないだろ?そんな条件だと。

ちなむと、過去3回のレッカーは全部車両保管場所からでした。

というわけで、ぜんぜん使えないのでロードサービス無しの会費ってのを作って欲しいんですが>BMOJ
ちなみに私はプレミアムプランにしてますが車両保管場所からのレッカーは有料みたいです。
これはいいかげん笑えるレベルですね。

はい、私はこの件に関しては怒ってます。

仕方なくエマージェンシーサービスに電話しました。

ということで、ドナドナされていきました・・・写真は積んだ直後なのでまだハンドルだけしかタイダウンされていません。

さらにちなむと、エマージェンシーサービスは有料回送の概念が無いみたいで(担当者がそうだっただけかも?)、混んでいる最寄のディーラー店舗よりは空いているもうちょっと遠い店舗への有料回送という考え方が無いみたいです。

そんなわけで、今回は無理を押してBMW Motorrad Keiyo千葉店にお世話になりました。

ということで事実関係だけが続きます~
2008/9/13追記
8時4分 レスキューへ電話 燃料系トラブルの可能性が高いとのことですぐレッカーということになる
8時24分 連絡あり 自宅で待つ
10時45分 レッカー到着(ほとんど茨城なので時間がかかるんです・・・)
11時31分 レッカー出発後 自宅に戻り千葉店へ電話 Oマイスター対応 午後すぐ見てくれるとのこと
15時41分 第一報 目処が立ったとのこと
19時53分 第二報 明日いけます! すげぇさすがマイスター 仕事早いよ
20時1分 営業担当O氏からお詫びの電話 実際はモンゴルの話で盛り上がる(w
      しかし、こんなに素早く対応できるということは、オーナー(つまり私)のケアレスミスか?ちょっと不安を覚える。

2008/9/14追記
千葉モノレールに初めて乗り、千葉店へ。モノレールはSuica使えないのね・・・
10時ちょっとすぎに到着、空気圧調整もしてもらい、さてどこが壊れていたのか。
燃料ポンプの電源系のアンプのようなものが壊れていてポンプが止まっていたのが原因(そんなような説明だったような・・・)とのこと。
たまたま別件で当該パーツを取り寄せていたので一気に片付けてくれたらしい。
ありがとうございました~

R1200GS Adventure セルは回るがエンジンが
しかし初期ロットの運命なのか、トラブルの多いやつだな、こいつは。



同じカテゴリー(R1200GSA)の記事画像
Touratech Side panel set
左からの巻き込み風が強い件
パニアの気密チェック
R1200GS Adventure の試乗車
旅の準備・・・ オイル交換
R1200GSAのアルミパニアのキーのところのフタ(その2)
同じカテゴリー(R1200GSA)の記事
 DOHCきちゃいましたね (2009-11-05 21:20)
 ものすごい値引き (2009-09-21 20:53)
 5万キロ点検 R1200GS Adventure 2008 (2009-08-25 10:00)
 Touratech Side panel set (2009-06-05 10:00)
 左からの巻き込み風が強い件 (2009-06-04 10:00)
 パニアの気密チェック (2009-06-03 10:00)
この記事へのコメント
楽しく拝見させていただいております。
当方も08ADVを同時期に購入したもです。

保管場所から1キロ以内は有料は困ったものですね・・・。

私はまだ走行距離も少ない為か不具合症状がでておりません。
納車時にスクリーンのネジ穴付近にヒビがありましたが無償で交換していただいたことくらいです。

修理費も保障期間中は安心ですが、保障の切れ目が何かありそうで怖いですね・・・。
Posted by くら at 2008年09月15日 20:16
延長保証が効いているうちは安心ですが、その後がちょっと不安ですよね。

走行距離が少なければほとんどトラブルは無いみたいですけど、ガソリンが高い時期でも年に2万キロとか走ってしまう私みたいなタイプはどうしても・・・

保証が切れる頃には乗り換えかな ^^;
Posted by ttatta at 2008年09月15日 21:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
R1200GS Adventure セルは回るがエンジンが
    コメント(2)