ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月30日

モンゴルツーリング(その2)

モンゴルツーリング(その2)
気を取り直して翌朝。
バイクと対面・・・話には聞いていたがあまり状態は良くない。
ウィンカーは戻らなくなるので使わない。(スイッチに砂が噛んでいて駄目)
スピードメーターが死んでいるバイクもある。
ホーンが鳴らないバイクもあり。これはちょっと怖かった。


モンゴルツーリング(その2)
サポートカー(ランクル)とサポートトラック。
このトラックが生命線、燃料食料等々全部載っている。軍用車の払い下げらしくランクルよりよほど走破性が高い。


モンゴルツーリング(その2)
泊まったホテルは元国営らしい。サービスは普通。シャワーも含め水が出なかったり(その後復旧)、ドライヤーは30秒くらい動いた後は充電期間が数分必要だったりするが、こんなもんでしょ^^;
部屋自体はそこそこきれい。


モンゴルツーリング(その2)
ということで、今回の愛車。フロントフォークが歪んでいるXT。
ウィンカーとホーンは死んでいる。タイヤは見たことの無い中国製。
でもペースがそんなに速くないので結果問題無し。


モンゴルツーリング(その2)
しかし、広いな~


地図はしかし広いな~の所 大きくしてから航空写真で見たほうがわかりやすいです。
(仕様変更らしくスモールマップで表示できなかったので・・・)



ということで、2日目はこの後もバタバタしたんだけど、良い写真もないので省略。
風が強くて寒かった・・・ためか、女性陣はアルヒ(モンゴリアンウォッカ40度くらいある)をグラスで2杯連続して飲み干して拍手を浴びたらしい(笑
男性陣は食事前の散歩でキャンプ地周辺を歩き回り、戻ってきたら既に置いていかれていた感が・・・

その3へ続きます・・・




同じカテゴリー(2008モンゴルツーリング)の記事画像
モンゴルツーリング(最終回)
モンゴルツーリング(その3)
モンゴルツーリング(その1)
モンゴルから帰還
同じカテゴリー(2008モンゴルツーリング)の記事
 モンゴルツーリング(最終回) (2008-10-02 10:00)
 モンゴルツーリング(その3) (2008-10-01 10:00)
 モンゴルツーリング(その1) (2008-09-29 10:00)
 モンゴルから帰還 (2008-09-25 12:15)
 モンゴルへ向けて準備中 (2008-09-05 10:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
モンゴルツーリング(その2)
    コメント(0)