2008年10月02日
モンゴルツーリング(最終回)
4日目ともなるとそろそろ疲れてくる。昨晩は飲みすぎたしなぁ
ところがその状態で、日本には走れる場所がほとんど無いフカフカの砂地へ遊びに行くことに。
サポートの人いわく「吹き溜まり」らしいです。慣れてくるとドリフトさせたりして楽しく遊べます。
私はここではしゃぎすぎ一気に疲労感が(笑
帰る途中のお昼休みは川べりです。アジア的な風景とでも言うのでしょうか。
ウランバートルに戻ってきました。
ちなみに、砂を走るよりも市街地を走るほうが怖かったというのが参加者全員の感想。
日本の常識は一切通用しません。防衛行動に徹しないと間違いなく事故ります。
総走行距離446km、転倒なし。
オンボロバイクですが、過不足なく働いてくれました。
その後お土産を買いに市街へ。交通戦争どころじゃない・・・バイクでは走りたくない状況。
晩御飯も食べ、ホテルへ帰り・・・
5日目は4時(日本時間5時)起きで空港へ。
無事出国ゲートを通過してロビーへ。
ま、なにはともあれ乾杯!
安いツアーでは無いけど満足度は高い気がします。
今度はいつ行く?(笑
ところがその状態で、日本には走れる場所がほとんど無いフカフカの砂地へ遊びに行くことに。
サポートの人いわく「吹き溜まり」らしいです。慣れてくるとドリフトさせたりして楽しく遊べます。
私はここではしゃぎすぎ一気に疲労感が(笑
帰る途中のお昼休みは川べりです。アジア的な風景とでも言うのでしょうか。
ウランバートルに戻ってきました。
ちなみに、砂を走るよりも市街地を走るほうが怖かったというのが参加者全員の感想。
日本の常識は一切通用しません。防衛行動に徹しないと間違いなく事故ります。
総走行距離446km、転倒なし。
オンボロバイクですが、過不足なく働いてくれました。
その後お土産を買いに市街へ。交通戦争どころじゃない・・・バイクでは走りたくない状況。
晩御飯も食べ、ホテルへ帰り・・・
5日目は4時(日本時間5時)起きで空港へ。
無事出国ゲートを通過してロビーへ。
ま、なにはともあれ乾杯!
安いツアーでは無いけど満足度は高い気がします。
今度はいつ行く?(笑
-----追記です-----
興味をお持ちの方へ。
モンゴルツーリングは何社かやっているみたいですが、
今回はクルーズ インターナショナル にお世話になりました。
最少催行人数ぎりぎりの4人のツアーでしたが内2人は単独参加で1人は女性でした。
せっかく行くのだからと長距離ツアーに申し込みたいというのもわかりますが、あえて初心者でもOKのコースに申し込んで余裕ある旅を満喫するというのもありだと思います。
フルサポートのこの旅は、正直言って「金持ち」の人たち(この場合日本人は金持ちという意味)の旅です。
そう言われるとちょっと遠慮したいという方も居るかもしれませんが、フルサポートじゃないと私なんかはまともに帰ってこれないというのが正直なところ。
バイク乗っててキャンプとかしてるならモンゴルの旅はお勧めできます。
あ、自分ではバイク持ってないという方も参加してましたので、敷居は低いですよ~
興味をお持ちの方へ。
モンゴルツーリングは何社かやっているみたいですが、
今回はクルーズ インターナショナル にお世話になりました。
最少催行人数ぎりぎりの4人のツアーでしたが内2人は単独参加で1人は女性でした。
せっかく行くのだからと長距離ツアーに申し込みたいというのもわかりますが、あえて初心者でもOKのコースに申し込んで余裕ある旅を満喫するというのもありだと思います。
フルサポートのこの旅は、正直言って「金持ち」の人たち(この場合日本人は金持ちという意味)の旅です。
そう言われるとちょっと遠慮したいという方も居るかもしれませんが、フルサポートじゃないと私なんかはまともに帰ってこれないというのが正直なところ。
バイク乗っててキャンプとかしてるならモンゴルの旅はお勧めできます。
あ、自分ではバイク持ってないという方も参加してましたので、敷居は低いですよ~
タグ :モンゴルツーリング
Posted by tta at 10:00│Comments(0)
│2008モンゴルツーリング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。